忍者ブログ
愛媛県松山市にあるダイビングショップ&スクールBAJAMARから、ツアー情報、キャンペーン情報、スクールの様子などなど・・、スタッフが総力を挙げ幅広くお知らせします。 愛媛県 松山市 唯一の PADI Cカード発行店です。 スキューバダイビングについては(初心者オープンウォーターダイバー~プロ資格:ダイブマスター)全てお任せ下さい!!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
BOOKMARK

Powered by SEO対策
プロフィール
HN:
BAJAMAR
年齢:
17
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2007/02/16
職業:
ダイビングショップ
趣味:
ダイビングサービス全般
自己紹介:
ダイビングショップ&スクールBAJAMAR(バハマール)。初心者からの資格取得コースからプロ養成コースまでコース内容も充実!
マンツーマン少人数制のツアー・コースの開催が人気デス。
気象情報
台風
カウンター
最新CM
[10/11 kimi]
[10/11 kimi]
[09/29 かっきー]
[09/27 kimi]
[09/19 ジョニー]
バーコード
携帯用BLOG!!チェック。
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20日:オニオコゼの放流

oniokoze

オニオコゼの放流のお手伝いへ行って来ました。
上写真のカゴにオコゼを入れて放流します。
計24個のカゴには計500匹弱のオコゼが入っています

ひょー

oniokoze

皆様ご存知の通り刺さってしますと大変な激痛・・
気をつけねば・・気をつけねば・・
通常のダイビングとは違い、一歩間違えると可哀想なことになるので
油断は一切許されませぬ・・

oniokozeoniokozeoniokoze

海峡の透明度がその日に限って濁っていたようで:透明度2m前後
水温16度のなか、作業開始
メンバーは太さんバハマールスタッフ2名の計3名です

oniokoze

船上の方も頑張ってます!

oniokoze

健2さんも、おおかた半年ぶりの冷たい海で頑張りました!彼は、この日がスキンデビューですでもスキンは、一人だけ(笑)

oniokozeoniokoze

どんどん箱をあけて放流していきます。
水底は、オコゼだらけとなりました

oniokoze

ふと水面を見上げてみると・・、水面へ向かって泳ぐ
オコゼさんも・・(なぜ?)

oniokoze

無事終了し、空カゴをあげてもらっている様子です
当日は、誰も刺された人がいなかったこともあって
作業は大成功です

カゴを空けるとオコゼが水中で舞う光景や(不思議な感じです)
水中へ多様な道具を持ち込む事への
プラス浮力とマイナス浮力の変化の様子・・
童心に返るような楽しすぎて必死になるきもち

なかっっなか
出来ない経験をさせて頂き楽しかったです

■■■いろいろな沢山の人の協力の末、
こうやって大切に稚魚から育てられた魚たちが水中へ放流され
漁業への安定した水産の確保や、さらには、水中環境へ貢献され
今からもなお研究開発されている活動がある、組織がある(水産総合研究所)、人達がいる、
ということを少しでも皆様に知っていただけると
嬉しいなと思います。

私たちスタッフも水中班として、ご協力させて
頂いた事をとても感謝しております。

太さんありがとうございました。
お疲れ様でした

PR
前回の続き・・

20日は水産総合研究センター内を案内して頂いたので
先ずは、そちらの様子をBLOGに載せたいと思います

当日は、太さんにセンター内を案内して頂きました
お魚の習性や、生活の様子など詳しいお話をお伺いしました。
学生時代ではなく、大人の社会見学とは楽しいですね。
とくに、自分の興味あるものばかりなので特にはしゃいでしまいました。

水産総合研究センター

上写真これは・・、
何だと思いますか?

これは、BAJAMARスタッフが見せて頂いた
オコゼの子供です。とてもちっこくて(5㎝弱ほど)可愛いのです

可愛いだけではなくて
衛生面での管理や、もちろん水質の管理、各生物のご機嫌など(笑)
もちろんご苦労は絶えないようですが、太さんのお話をお伺いしていると
とても素敵なお仕事だなぁと思いました。

水産総合研究センター水産総合研究センター水産総合研究センター

そしてこの子供オコゼものちには海へ放流されます。

こうやって減少している海の資源を回復させ、
漁業活動をしっかりと維持するために、日々努力されております。
ダイバーにとっても、なんとも頭の下がる思いでいっぱいです
頑張ってください!

水産総合研究センター

なかには、こんな派手ちくりんなオニオコゼもいました

水産総合研究センター水産総合研究センター水産総合研究センター

■■■他にも、いろいろな生物を見せていただきました。

左写真は、ひらめです。
見えずらいと思うのですが
○の中にいるのは、白っぽいひらめ
びっくりしました
まんなかのやつは、プランクトンを育てています。
右写真は、アサリの子供がいる水槽です。

水産総合研究センター水産総合研究センター水産総合研究センター

タイも見せて頂きましたこれがとてもおっきいのです!
健2さんと移っているのが太さんです。

6月頃はセンター内で
ベイビーブームらしいので、
また次に赤ちゃんを見に行きたいと思います。希望者は、連絡下さいねー

水産総合研究センター水産総合研究センター水産総合研究センター

本日12月20日(木曜日)
オニオコゼの放流のお手伝いへ行って来ました

おこぜさん

学名:Inimicus japonicus
カサゴ目オニオコゼ科
背びれのトゲに毒があり、刺されると大変痛みます。
グロテスクな姿をしていますが、白身の魚で食用可。
最近では、観賞用の魚として人気があるらしいです。

朝日新聞の記事

ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー+ー

オニオコゼを実際に水中で見たことある方も、
見たことがない方もいると思いますがダイバーにとってオニオコゼ
危険だと認識している方が多いと思います。

・・・が、今回私がオニオコゼの放流に参加させて頂き
ちっこい子供のオコゼや、育てている方の苦労、
そして特殊な(マニアックな?笑)水中生物の知識に触れる事により
これはダイバーにとってとても興味深いお話

知らなかったことを知っていくことで感じたことは、
オニオコゼって可愛い

派手ちくりんなお魚も可愛いですが、危険な魚も、地味な魚も
いろんなおもしろさや、可愛さがあるんだな~
といち、ダイバーとしてとてなんとも刺激的な一日でした。

水産総合研究センターの方々、
そしてなによりも太様、楽しかったです。
お忙しい中、ありがとうございました!

センター内を案内して頂いたのでその様子やオコゼ放流の様子も
BLOGも後日アップしまーす。


12月18日(火曜日)
垣生の漁協にて、実験をしてきました

実験中

はい、なにの実験なのかというと・・。
実は、20日(明後日)にBAJAMARスタッフ共々
愛媛県のとある島へオコゼの放流のお手伝いへと行く事となりました。放流の数はなんと、800匹前後・・!?

オコゼの放流は、水産総合研究センターの方とのご縁もありまして、
知ることができたのですが、実はそのオコゼ・・
センターの方が大切に稚魚から育てたオコゼくんなのです

**************************

実験中実験中実験中

当日、スムーズかつ安全にオコゼを放流するため全ての道具の
浮力算出がキーポイントとなります。

そこで、まずは・・・・せっせとお借りしたカゴ(オコゼが入るカゴ
の浮力を算出することに・・・・・・

実験中

①カゴのみの浮力の確認
いざ、水中へ・・・
(近くのおばちゃんも興味津々です笑

実験中

プラスチック素材のカゴは見た感じよりもはるかに
マイナス浮力でした。

実験中実験中

②お次は、1キロ玉をカゴの中にいれての
浮力の変化の様子を確認・・・



実験中
いざ、投入ー!  
   ↓
   ↓

実験中

ものすっごいマイナス浮力・・
どんどん沈むので当日は、ウエイトなしに決定

当日、なにがあるかわからないので
予定は変更になる可能性はありますが
頑張ってきたいと思います!!!

久々の初もぐりの海たのしみだなー
20日当日の写真を撮って帰りたいと思います。
オコゼの山を必ず写真へ納めてきますお楽しみに~

PS:センターへの見学を計画しています。
時期によれば、ミクロンな稚魚たちを見ることができます。
ご希望の方は、ご連絡下さい。(まだ日にちは決まっていません。)
はろー!

皆様、今年もあと残すところ僅かとなりましたね・・。
如何お過ごしですか??

今年2月16日にオープンした当ショップ:BAJAMAR
はやオープンしてから一年が経とうとしております。
早いもんですなぁ

今年こんなに賑やかに楽しく過ごせたことも、皆様のおかげです。
今年もあと僅か・・年末に向け、よい締めくくりを
風邪には、気をつけてくださいねー

*******************************

さて、本日12月16日(日曜日)カヤックコースを開催しました

カヤック

今日は、前日・前々日に比べ風も弱く、
もなく、天気もぼちりぼちりだったので
ルンルンなカヤック日和でした

カヤックカヤックカヤック

今日カヤックコースに参加されたのは
岩子さん伊太さんです

カヤックカヤックカヤック

ルートをはずしてしまい、途中カヤックを歩いて移動する
ハプニングもありましたがにゃー

下流から上部まで、スーイスーイとカヤックも上手なお二人でした

カヤック
意外とみんな離れています笑

カヤック
空も綺麗でした

カヤック
この先は、泡ぶくの水質の上、行き止まりコース


岩子さんはコイの死体?死骸を見つけるのが早く、
一回のカヤックで立て続けに3体も見つけることができました
内心、可愛い野鳥たちをみてほしいーなーと思う私。

ふっと、伊太さんのほうへ目をやるとカヤックの先っちょに
プランター?(草を育てるやつ)を乗っけて楽しくパドリング。
内心、カヤックしながらいつひろっちゃったのかなーと思う私。

水中でも陸上でも、遊び心溢れる二人でした。たのしかったですう

お疲れ様でした~

次はカヤックサーフィンに行きましょね







≪ Back  │HOME│  Next ≫

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

Copyright c 愛媛県松山市のダイビングショップ&スクール BAJAMAR日和。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]