足摺ダイブ
編です。
一泊二日のツアー最終日、
IDさんも飛び入り参加のち
計4名でダイナミックな地形を堪能してきました

足摺は、大型の魚、中型の魚も見えます。
この、怖い系の彼女は
KOさんです(笑)
うっすらと立っていると幽霊

のよう・・
中性浮力がバッチリでないと、こんな写真はなかなか撮影できないんだなぁ。
浮上中の写真。
この日も太陽

が綺麗でした。
本日のデータ
水温:24度前後
透明度:10mそこそこかなぁ・・・。

最後にとおった、岩の割れめですん

こんな地形を見るとやっぱり通りたくなりますよね
ワイドレンズだと結構被写体に寄っても寄っても
全体が撮影できます

なので右写真のようにフラッシュも綺麗にあったって
色とりどりの本当の色が楽しめます。
最近は、マクロが多いので、ワイド仲間がほしい・・・


KOさん、KURさん、IDさん、TSUさんです。
ダイナミックな地形と、南方の魚がみくるめく出現する
楽しいダイビングでした


今回は、フォトダイバー率が高かったツアーでした。
残念ながら、TSUさんの写真が
SDの事情上いただけなかったのですが、ゼヒにまた今度ムービーも
見せてくださいね
KURさんの写真

ありがとうごじゃります。
水中から見る太陽ってなんでこんなに綺麗なんでしょう・・。
うっとりしますね~

共に、ワイド系で行きましょう!



IDさんの写真

ありがとうごじゃります。
写真を撮影してるところを、パチリの一枚(笑)
全く気付きませんでした。こんな写真もおもしろいですね。


PR