昨日のBLOGの通り、高知チームは今朝マンボウスイム&足摺ダイビングツアーへと出発しました


そして今日は店のカメラ:SEA&SEA DX-2G のデビュー戦でもあります!
SEA&SEAと言えば、泣く子も黙る水中カメラ専門メーカー


そしてウリとして、水中の美しいブルーを簡単に撮影できる撮影モード
’SEA&SEAモード’があります

サンプル画像がこちら↓

(通常の撮影) (SEA&SEAモード使用時)
どうしても水中撮影では写真が緑がかってしまい、自分が見たそのままの美しさを伝えるのが難しいのですが、これならどうでしょう
なんでも
Nさんが前回撮ったマンボウの写真と、

写真対決

をするのだとか

今頃はもう撮り終わっているでしょうか・・・結果を乞うご期待
*************************************
松山チームは午前中は
PADIオープンウォーターダイバー最終日でした

前回まででほとんどスキルを終わらせていた
KANさん、初日は雨男と言う言葉通りの悪天候

でしたが以降は晴天に恵まれ、学科テストもそつなくこなし見事

合格

です!!
ちらほらケアレスミス

が見られてもったいないーという感じでしたが

お疲れ様でしたー
そして午後からはプロコースの
YAMさん&
Nさんの

ラヴじゃこてんコンビ

のガイド練習でした。ナビゲーションだけではなく、バディのことを考えてペース配分や距離感、アイコンタクトの頻度など考えながら泳ぐことも要求されます。
それぞれにちゃんと決めた潜水時間を守って、帰ってくることができました

しかしそれぞれにまた課題も見つかったダイビングでもありました。
達成感と課題の発見、これを繰り返してプロコース生は成長していきます。しっかり考えて、行動して、振り返って、反省して、活かして。どんどん成長していく二人に要注目

ですよ~~


PR