今日も降り続いてますね~。器材が乾きやしない
今日はIKIさんのサーチ&リカバリーSPと、UTさんの
アドバンスドオープンウォーターダイバーコース最終日でした。
サーチ&リカバリーとは:水中の遺失物を回収するための一連のスキル。一定の動き方
(=サーチパターン)に従って水中を捜索し、発見したら浮力補助具を使って
水面に回収(=リカバリー)をします。
今日は生徒が二人居るので、一人がナビゲーション

してサーチパターンを先導し、
発見した遺失物をもう一人がリカバリー

します。
しかしここで、サーチパターンを正確に実行することに気を取られすぎると、
1.ペースが速くなる 2.バディコンタクトが少なくなる 3.捜索がおろそかになる
などといった恐れが

やること多くて大変や~~~!

と思うかもしれませんが、
大切なことはただ一つ。
落ち着くことです。サーチパターン以外は通常の
ナビゲーションでもやっていることなので、特別なことをやっている訳ではない、
という意識が必要かもしれませんね
さあそして、二人のサーチ&リカバリーはどうだったかというと・・・!

無事発見
IKIさんの不安要素だったロープワークもバッチリ

UTさんもコンパス、ナチュラル
ともにかなり正確に90度ずつ曲がってサーチパターンが取れていました

IKIさん&UTさん、お疲れ様でした!そしてUTさん、
アドバンスドオープンウォーターダイバー認定
おめでとうございます
まだまだ水温の暖かいうちに潜っちゃいましょう!PR