BBQ
の時間が決定しました!!(やっと

)
イェェェェェェェェエーイ!

盛り上がってきました!
正午12時姉妹店
バジェナス集合となります。
けれど、
朝8時から営業してるので早くても全然OKでーす

終了時間は未定

(たぶん、暗くなってもまだどんじゃかやってるのではと思います)
心配な方、夕方参加の方は、当日下記へご連絡下さい。
(
野中:08063923656 )
↓↓↓バジェナスへのアクセスは↓↓↓
http://www.ballenas.jp/acsses.html
●双海シーサイドパークを過ぎて車で宇和島方面へ。
約5分くらい走ったら少し高台の派手な店舗が左手に見えます。
■BBQ代金は、2,500円(お1人様)
アルコールが必要な方はご持参下さい。
■ダイビングフィーは 1,000円(タンク・ウエイト料金)
■器材レンタル料が必要な場合は、別途となります。
■ガイドが必要な場合は、ガイド料別途となります。
当日、BAJAMAR全スタッフが
グランドパーチーへ出払ってしまい
ショップが閉まっております・・

事前にご了承下さい。
***********************
っということで、コニャニャチハ~~

ヤマトの配送のお兄さんにも
「完全に
真夏ですね

」といわれた半袖半パン王子・よこちです


今日は本当に雲ひとつない空模様で、絶好のダイビング日和
今日はBAJAの裏側から撮ってみました

松山市方面からしか来たことのない方には、
少し見慣れない姿では?
今日は午前は
MURさん
MATさん、そして午後から
TAKさんで、どちらも
PADIオープンウォーターダイバーコース最終日でした
器材準備→セッティング→背負うとこまでダイジェスト


重い器材も手伝いあえば、スム~~ズに
背負えちゃいます


背負った後も
ベルトのよれを直したり、間違っている部分が
ないかチェックしたり
バディって、大事

つづいて、器材の解体→洗浄→ログ付けまで

〆(。_。;)ザンアツイクツダッケ・・・


<1枚目:
MATさん、
MURさんの解体手順をチラ見中の図>
に見えちゃいませんか?

いやいや、お互いに教えあい
確認しあいながら行う、うん、素敵

(ちゃんと各自出来てました

)
テストを前回済ませていたお二人


最後の時間は
器材選びに!

やはり器材は実際に手にとって、身につけてみて
選ぶのが一番

「表記サイズだとピッタリのはずなのに、
実際つけてみると・・・」なんてのは、どこの世界でも
よくある話ですよね


だいぶ器材も増えてきたので、選択肢がありすぎて逆に迷っちゃう

なんつー
嬉しい悲鳴も聞こえますが、そこはしっかり熊さんがアドバイス

カラーコーディネートまでお任せよ!

おそろいの

色(海色?)のメッシュバッグで
ばっちりぽーず




せっかく買った器材、
どんどん使っちゃいましょーね~

最終日、お疲れ様でした
そして午後からもかわらずいいお天気で

今度はTAKさん!
これまでの経験が生かされています、準備も早いし
海もバッチシ


最初の頃と比べるとだいぶ海も
楽になったのでは

(技術的にも水温的にも)
そしてついに、緊張の
学科テストです


大人になるとなかなかテストなんて受ける機会も
ないですし、ましてや学校なんかでは全然習わなかった
内容

そりゃあドキドキしますよね~


そして結果は・・・
お見事
よゆーのよっちゃん(年がばれる)、高得点で合格です



こたえ合わせをするくまさんの背中

も、
心なしか
ルンルン浮かれ気味?

しっかり
勉強してくれていると、こちらも嬉しいもんです
TAKさん、お疲れ様でした~!次はファンダイブ、行きましょうね~

今日の天気が最低でも、後二日は続いてくれますように・・・


